グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



地域連携

出前講義内容一覧(地域経済コモンズ)


出前講義

地域経済コモンズ

講義タイトル 概要 講師
地域の姿や地域経済を簡単に知ろう 印象だけで語られることの多い地域経済ですが,実際はどのようになっているのでしょうか。現在ではインターネット上に様々なシステムがあり,その中には地域のことを知ることができるものもあります。この講義では主にRESASや地理院地図,今昔マップなど,インターネット上に公開されている地図関係のシステムを利用し,演習を通じて自分で簡単に地域について調査してみます。パソコン必須です。 岡部 遊志
准教授
フランスの国土開発 フランスではパリへの一極集中を是正しようと様々な取り組みが行われてきました。地方における開発や拠点作り,地域開発の地方分権など地方の強化が行われてきましたが,最近では再び首都を開発する傾向が強まっています。この講義ではフランスの国土?地域開発の歴史と現在の取り組みを概観します。 岡部 遊志
准教授
日本を取り巻く経済状況 現在、日本銀行だけでなく各国の中央銀行が金融緩和をする中で、中国経済の減速やEUの難民?経済危機など世界経済の先行きの不透明感が増してきている。しかしながら、経済がグローバル化し、人口が減少していく中で、日本の企業による外国への生産シフトは今後も進んでいくとの予測がなされている。そこで、本講座では、日本を取り巻く経済環境がどのような状況にあり、また今後日本はどのようにあるべきかを一緒に考えていきたいと思います。 斎藤 宗之
准教授
道の駅の展開と役割 道の駅は制度が発足して20年が過ぎ、多くの人々に認知されている。人と人、地域と地域の交流によって文化?風景?産物等を通じて地域が持つ魅力を知ってもらえるような地域づくりの拠点を目指して、地域が一体となって道の駅に関わっている。地方創生を政策課題として掲げられてからはますます道の駅の役割が注目されている。こうした各地の取り組み事例を紹介する。 津田 康英
准教授
相手の気持ちは見抜けるの? よく皆さんから「心理学を学ぶと、人の心が見抜けるようになるのですか?」と尋ねられます。果たして、人の心って見抜けるのでしょうか?できるとすれば、どうやって?この講義では、特に表情やしぐさといった非言語情報を題材に、簡単な課題も実施しながら、私たちが普段人の気持ちをどのように推測しているのかについてお話します。(中学?高校生向け) 野寺 綾
准教授
調査用紙を作成するには? 消費者の心理を知るために、企業では「お客様満足度」や「企業イメージ」を把握するための調査が頻繁に実施されます。しかし、こうした調査用紙の作成には「作法」があり、押さえるべきポイントを押さえなければ、調査結果から回答者の心理を正しく推測することができません。この講義では、具体的な調査例を幾つか取りあげつつ、調査用紙の作成方法についてお話します。 野寺 綾
准教授
地域資源活用ゲームで学ぶ経営理論 大都市、地方都市、山村、離島など、地域の置かれている状況の違いや変化する社会環境をゲームで再現し、地域間で取引をしながら、制限時間内にどれだけお金を稼ぐか競います。自らの地域資源を分析し、地域の強み?弱み?機会?脅威などを探りながら、どのように振舞うか、どの地域と連携を図るかなど、短時間で迫られる多くの判断、意思決定、役割分担を行い、経営理論とチームワークの重要性を学習します。 村瀬 博昭
准教授
新興国市場とその戦略 本講義では発展途上国の中でも、成長著しい新興国市場に焦点をあて、市場の可能性と発展性について取り扱うものである。具体的な内容として、BOP市場、中間層市場を取り扱い、それら市場における製品展開やイノベーション、さらには先進国市場への応用可能性について触れていく。本講義を通じて、新興国市場への理解と海外ビジネスの新たな可能性を感じていただければ幸いである。 山部 洋幸
准教授
  1. 澳门威尼斯人官网_mg电子游艺
  2.  >  地域連携
  3.  >  出前講義
  4.  >  出前講義のテーマ一覧?
  5.  >  出前講義内容一覧(地域経済コモンズ)